ポルトガルライフ ~徒然なるままに~

ポルトガルの毎日の生活、そこから見えるここがヘンだよ日本をご紹介!

譲り合いって・・・

Bom dia

 

毎日夏のような暑さが続くポルトガル。

 

ビーチはいよいよパラソルなども立ち並ぶようになり、

みんなが一番大好きな季節がやってくる予感を漂わせています!

 

待ち遠しい!夏!!

 

さてさて、

「譲り合い」っていうともともと日本人が得意だったことだと思います。

 

でも、昨今はどうでしょう。

なんだか遠い昔の人々がしてきたことのような

どこかの時代に置いてきてしまったもののような気もします。

 

「あおり運転」

なんて、譲り合いの精神が薄れていることの象徴ですよね。

 

そんな「譲り合い」

ポルトガルの人たちはとっても得意です。

 

ものすごく適当なことが多い反面、

びっくりするくらい「お先にどうぞ」という精神を感じる場面に出くわします。

 

例えば、

①横断歩道

 通常の横断歩道はもちろん、車が青、歩行者が赤でも止まってくれる人もいます

②スーパーのレジ

 たまに、買い物が少ないと「そんな量なら先いーよ」と譲ってくれることさえあります。そういう時は2人、3人と先に通し自分はずいぶんと後回しになってます。

 まして、高齢者にはみんなどんどんと先を譲ります。

③子どもへの対応

 どんな場面でも、子どもを連れていると笑顔で「どうぞ」と先に通してくれます。子どもにめちゃくちゃ優しいんです。

 

と、まぁ一例をあげるとこんな感じ。

 

 

ポルトガルの人たちはどおしてこんなことが出来るのか。

一方、

日本人はどうしてそういう気持ちを忘れてしまったのか。

 

ふと、考えてみました。

 

そして、思いつくのは

日本の時間厳守の厳しい社会

 

もちろん、時間を守るのは良いことだと思います。

 

でも、

そんな風に時間に追われていれば

それは

「我先に」

「1秒でも早く」

と気持ちが焦ってしまうでしょうね。

 

そして、その思い通りにいかないところにストレスが重なり

ついには他者を攻撃するという「あおり運転」というような形になってしまう。

 

そんな構図なのかなぁ

と思います。

 

つまりは、

残念ながら日本が

自らに作りだした社会の副産物

ということなんだと思います。

 

最初に少し触れましたが、

ポルトガルの人たちは何事にも適当なんです。

 

でも、言い換えれば

うまく力が抜けているんです。

そして、時間にはまったく追われていません。

それゆえ、心に余裕ができて「譲り合い」が沢山出来るんですね。

 

日本人が忘れてきてしまったもの

日本が失くしてしまったもの

 

そんなものがここポルトガルにはあります。

 

ここに来て、そんな姿に触れて思い出す。

 

大好きな日本だけに

もっとリラックスした、心に余裕のある国になってほしい

 

いつか叶うと信じていたいですね。